メチャ旨つけ麺╱カウボーイ★カレー@神出町

このお店ですが、2月にお邪魔したばかりなのでどうしようかな!?と思ってましたが、先日ふく★ラモーンさんのさんが紹介されているBlogを見て我慢できなくてまたまたお邪魔しました(^_^)
とにかく美味しいカレー屋さんのこだわりのつけ麺・・・
すごく楽しみです。

お店の場所は、『道の駅みき』の少し南側の国道175号線の小東野北交差点を少し入った路地にあります。
私がお邪魔したのが開店の11時でしたが、もう駐車場は一杯・・・
店内も私が入店して次のお客さんから待たれてました(^_^;)
そんな人気のお店です。

店内はこんな感じでメッチャアメリカン!!って感じかな・・・
ゴチャゴチャしてますがこれがまた落ち着きますね(^_^)
ちなみにお客さんが多かったので、顔がなるべく写らないように店内の上部を撮ってみました。


定番メニューは前回紹介させていただいたので、今回の目的のメニューとSPECIALメニューを紹介させていただきます。
それにしても豊富なメニューで感心します(^_^)


こちらが今回食べたくて仕方がなかった「5月限定:ワイルドアメリカンカレーつけ麺」1280円です。
ちょっと高いかな!?と思いましたが、出てきた品を見て、そして食べてみて納得です!!
とにかく食べ応えに味・・・
最高です(^_^)
ふく★ラモーンさんも書かれてますが、これまで一番美味しいと言っても過言では無いと思います。
そして見た目の綺麗さはもう最高!!
もう参りました・・・

こちらがつけ汁になりますが、具だくさんでどうやってつけたら良いの!?って感じです(^_^)
スパイシーで濃厚なカレーがつけ汁にぴったし!!
さすがカレー専門店のつけ汁ですね(^_^)


麺は京都からお取り寄せされている極太のストレート麺で、見た目はうどんみたいです(^_^)
詳細につきましてはふく★ラモーンさんが詳しく紹介されていますのでそちらをご覧下さいね。
とにかくモッチモチの食べ応え満点の麺です。
量的にもしっかりと盛られてますので満足感ありますよ!!
難点を言えば、箸が滑りやすくて麺を持ち上げにくい事かな・・・(^_^;)
つけ汁のカレーが飛んじゃいそうでちょっと冷や冷やしました(^_^)


つけ汁につけた感じがこんな感じです。
ちょっと汚くなっちゃいましたね(^_^;)
でも絡み具合はハンパじゃないですよ!!
つけ汁の中にはゴロゴロとお肉が入っていてどうやって食べたら良いのか・・・

こちらがトッピングのチーズとご飯になります。
チーズは入れるタイミングにより溶け具合の違いを楽しむことが出来るそうです(^_^)
ご飯はカレーライスとして食べるもよし、最後のスープ割りでおじやでいただくも良しとのこと・・・
私はおじやを選択しました(^_^)

こちらがスープ割りのスープですが、このままでもメッチャ美味いオニオンスープ・・・
少しこのままいただいてつけ汁に投入です(^_^)
そしてご飯も投入・・・
もうたまりませんね!!
カレー専門店さんが作られるつけ麺は最高!!
メッチャ満足させていただきました(^_^)
ごちそうさまでした。


関連ランキング:カレーライス | 志染駅、恵比須駅、三木駅(神戸電鉄)
皆様のクリックが励みになります。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 尼崎あんかけチャンポンVol.9*中華料理 天寿╱尼崎 (2015/06/25)
- 尼崎あんかけチャンポンVol.8*中華・和食 龍あん╱尼崎 (2015/06/21)
- 濃厚ラーメン╱新・和歌山 ばり嗎@加東 (2015/06/06)
- 久しぶりの二郎系の筈が・・・╱神起@神戸 (2015/05/31)
- メチャ旨つけ麺╱カウボーイ★カレー@神出町 (2015/05/25)
- 偶然立ち寄ったラーメン屋さん╱らーめん土竜@塚本 (2015/05/21)
- 新大阪近くででラーメン╱らーめん鱗 西中島店@西中島 (2015/05/14)
- 島根県で人気のラーメンを食べてきました╱麺家 ひばり@松江 (2015/05/09)
- 念願の富山ブラック╱西町大喜 西町本店@富山 (2015/04/27)
スポンサーサイト
コメント:投稿
ふく★ラモーンさんへ
いつもご丁寧にコメントありがとうございます。
それにしても今回のつけ麺はすごかったです!!
めっちゃ素材にこだわられたつけ麺はスゴク美味しかったです。
来月もまた期待してま~す!!
それにしても今回のつけ麺はすごかったです!!
めっちゃ素材にこだわられたつけ麺はスゴク美味しかったです。
来月もまた期待してま~す!!
ふく★ラモーンさんへ
すごい!!
ビーフですか・・・
今月も行かないと(^_^)
ビーフですか・・・
今月も行かないと(^_^)
トラックバック:
http://shizennjinn.blog.fc2.com/tb.php/972-3700b928