富山の夜2軒目╱北の門@富山

富山の夜1軒目を失敗して、ホテルの戻りフロントで居酒屋さんを紹介していただきました。
紹介していただいたのが『北の門』さんです。
こちらもお店は富山湾の幸がふんだんに用意されたお店で、すごく気に入りました(^_^)
やはり知らない土地ではホテルのフロントで聞くのが一番かな!?

お店の場所は、JR富山駅前の繁華街の中にあるビルの地下・・・
聞いてなかったらおそらく入ることは無かったと思うお店です。

お店に入るとすぐに靴を脱ぎ下駄箱に入れます。
そして案内していただいたのがカウンター席、このカウンター席がまた良い感じですごくゆっくりと出来ます。
目の前には沢山の料理人さんがいらっしゃり、仕事をされている姿を見ていると時間が気になりませんね(^_^)
さて、このお店のメニューがこちらになります。
もちろんこれだけではないのですが、富山湾のおすすめ料理と言うことで撮ってみました。
食べてみたい料理が並んでますね!!


まずは生ビールから・・・
飲みながらじっくりとメニューを確認します。
さて、今の時期(3月)の旬と言えば・・・

と言うことで最初に目をつけたのが「ほたるいか」、その中でも気になった「ほたるいか天ぷら」780円を注文しました。
私が住んでいる近くの漁港もホタルイカが有名ですが、天ぷらはあまり見たことないような気がします。
出てきた天ぷらを見るとメッチャ美味そう!!
プリップリのホタルイカとサクサクの衣・・・
レモンを搾って食べると最高でした(^_^)


もう一品ホタルイカで攻めようと思って注文したのが「ほたるいかあぶり」480円です。
こちらは干したホタルイカが炙ってあって味が濃縮されてます!!
特に内臓の苦みが最高!!
たまらず日本酒を注文しました。

知らない物を食べようと思い注文したのが「げんげ唐揚」480円です。
ゲンゲは深海魚で厳つい顔をしてました。
よく見ると知っているような・・・
後で調べてみると、私が幼い頃からよく食べていた「ぐべ」みたいですね。
唐揚にすると身がホコホコでこんなに美味しい魚なんですね(^_^)

そして女将おすすめの「ブラックコロッケ」480円です。
見た目がメッチャ黒で、ちょっと食欲が無くなりそうでしたが、食べてみるとこれがまた美味い!!
見た目は大事ですが、見た目だけで判断したらダメですね(^_^;)
ちなみにこの黒はイカ墨が混ぜられているのかな!?
これは食べてみる価値のある一品ですね!!
この夜は一軒目で失敗したこともあり、特にこのお店が良く感じました。
と言っても本当にいお店だったと思います。
お店の方も優しくて、料理について色々と教えていただいたり、隣にいらっしゃった子供にもメッチャ優しかったり、こんなお店が地元に愛されるお店なんでしょうね!!
また富山に来ることがあれば寄らせていただきたいと思います。
ごちそうさまでした。


皆様のクリックが励みになります。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

グルメ ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ずごく家族的な居酒屋/みつぼ@阪神尼崎 (2015/11/04)
- ネタが無くなったので・・・╱呑み食い処 ぼぎい@日高 (2015/06/26)
- 浅草の地下街で一杯╱立ち飲み 小江戸@浅草 (2015/05/12)
- 御徒町で海鮮╱築地 海鮮市場@御徒町 (2015/05/02)
- 富山の夜2軒目╱北の門@富山 (2015/04/30)
- 会津の地鶏╱會津っこ@会津若松 (2015/04/23)
- 気仙沼の夜2軒目╱居酒屋 まるきん@気仙沼復興商店街 南町紫市場 (2015/04/01)
- ホテルのフロントで教えていただいた美味しい居酒屋╱居酒屋 ぴんぽん@気仙沼 (2015/03/29)
- 新開地でお気に入りのお店╱万屋ごぶごぶみやび店@新開地 (2015/02/26)
スポンサーサイト
トラックバック:
http://shizennjinn.blog.fc2.com/tb.php/953-2dacf6c8