近畿「道の駅」 スタンプラリー(滋賀県 湖北東側) Vol.39

今回も滋賀県の湖北にある道の駅ですが、前回より東側にある道を駅を2つ紹介させていただきます。
ちなみに1枚目の写真は『伊吹山』ですが、この山は新幹線に乗っているとよく目立つ山で、東京の行き帰りの時何時も眺めていて大好きな山です。

まず最初の道の駅は、伊吹山の梺にある『伊吹の里』です。
岐阜県沿いにあり、近畿道の駅では一番東側に位置するのかな!?
とにかく景色は抜群!!
ボーッとしてたいですね!!
スタンプのイラストは、伊吹山と足湯・・・
伊吹山を眺めながらの足湯は最高でしょうね!!


この道の駅もお客さんで一杯!!
すごく賑わってました。
ちなみにこの道の駅では農作物が多かったかな!?
美味しそうな野菜や果物が並んでました。


スタンプの場所がわからなかったので、お店の方にお聞きすると2階にあるとのこと・・・
2階に上がってみると、目の前はこれまた壮大な伊吹山が広がってます。
これは良いですね!!
そして外に出て見ると、そこには足湯がありました。
この日はあいにくお休みでしたが・・・
冬場は営業されないのかな!?


次に向かったのが『近江母の郷』です。
スタンプは白壁の蔵と・・・
よくわかりません(^_^;)
琵琶湖畔にある道の駅で、この場所からの琵琶湖も綺麗でしたよ(^_^)


こちらの道の駅は、結構こぢんまりとし建物ですが、その中にもお客さんがいっぱい!!
なかなか前に進めないくらいでした(^_^;)
そして見つけたのがお弁当コーナー・・・
琵琶湖の東側でも鯖寿司なんですね!?

すぐ横の建物がスタンプに描かれている建物みたいでした。
中にはレストランも・・・
この後は琵琶湖の東岸を南に下ります。
もう残りあと少し・・・
頑張るぞ!!

皆様のクリックが励みになります。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 近畿「道の駅」 スタンプラリー(兵庫県 南あわじ) Vol.43 (2014/12/21)
- 近畿「道の駅」 スタンプラリー(滋賀県 草津から守山) Vol.42 (2014/12/17)
- 近畿「道の駅」 スタンプラリー(滋賀県 新名神沿い) Vol.41 (2014/12/15)
- 近畿「道の駅」 スタンプラリー(滋賀県 国道307号線沿い) Vol.40 (2014/12/10)
- 近畿「道の駅」 スタンプラリー(滋賀県 湖北東側) Vol.39 (2014/12/06)
- 近畿「道の駅」 スタンプラリー(滋賀県 湖北) Vol.38 (2014/12/02)
- 近畿「道の駅」 スタンプラリー(滋賀県 湖西) Vol.37 (2014/11/30)
- 近畿「道の駅」 スタンプラリー(福井県 越前海岸) Vol.36 (2014/11/28)
- 近畿「道の駅」 スタンプラリー(福井県 石川県境) Vol.34 (2014/11/20)
スポンサーサイト
コメント:投稿
おばちゃんさんへ
すごく綺麗な山ですね!!
山の斜面を削っていてちょっと残念ですが・・・
一度登ってみたいとも思ってます。
山の斜面を削っていてちょっと残念ですが・・・
一度登ってみたいとも思ってます。
おばちゃんさんへ
お花畑行ってみたいです〜!!
行ったら写真で紹介させていただきますね(^_^)
行ったら写真で紹介させていただきますね(^_^)
トラックバック:
http://shizennjinn.blog.fc2.com/tb.php/849-c3af971e