石橋で偶然立ち寄ったラーメン屋さん*一刀流らーめん╱石橋

先日大阪へ行ったときに偶然立ち寄ったラーメン屋さんの紹介です。
本当は缶詰のbarがあると知って寄ってみたのですがお休みみたいだったので、まわりをプラプラと・・・
そして見つけたのが『一刀流らーめん』さんです。
お店に駐車場はないのですが、近くに結構安めの駐車場がありすごく便利ですね!!

お店の場所は、阪急宝塚線石橋駅のすぐ近くで、石橋駅の西口を出ると真っ直ぐに250mくらい歩くと右側にあります。
上の写真では、写真左手にお店があり、正面突き当たりが石橋駅になります。
ところでこの辺りは飲み食いするところが多そうですね!?
すぐ近くに阪大があるからかな!?
歩き回ると面白そうなお店がたくさんありそうです。

お店はビルの2Fにあり、店内は写真のようにそんなに大きなお店ではないです。
お店に入ってすぐにテーブル席が4つあり、その奥が厨房とカウンター席になります。
カウンター席は8席あるみたいです。

メニューがこちらになります。
表がラーメンのメニューで、裏がサイドメニュー等々になります。
このお店は基本醤油ラーメンになるみたいですね!?
大きく分けて4種類のラーメンがありました。
さてどれにしようかな!?
この日は息子の運転だったので生ビールもいただこうかな・・・
と言うことはサイドメニューも・・・
楽しいですね!!


こちらが息子が注文した「煮干醤油ラーメン(こってり背脂)」700円です。
このラーメンは、幼魚から成魚になる寸前で獲れた片口イワシで作った“かえり煮干”をふんだんに使って、上品かつ強い味わいのダシが完成!!あっさり派はそのままで、こってり派には無料で背脂トッピングがおすすめです。
と言うことです。
ちょっとスープをいただきましたが、しっかりとした煮干しの味が口の中に広がり、好きな方にはたまんないでしょうね!!
もう一品「チャーマヨ丼」380円も注文してました。
こちらもこれで380円!?とちょっとびっくりするくらいのボリュームです。
息子を見るとニコニコしながら食べてました。


そして私が注文した「うまくちラーメン(白菜入り)」680円に「スタミナ味噌」をトッピングして740円でした。
この日は結構遅かったので、超あっさりのラーメンで、一刀流らーめんの元祖!!と言う事でこれに決めました。
このラーメンは、鶏や豚の風味とたっぷりの野菜のエキスが一体となって、お子様〜女性のお客様まで食べやすい少し甘口の優しい味わい。もちろん無添加。白菜もたっぷり入ってヘルシー。
と言うラーメンでした。
その甘口であっさりのラーメンにとても気になったスタミナ味噌を混ぜながらスープをいただきます。
ちなみにそのお味噌は、下の写真で右端に写っているの丸っこいのがそうですが、甘口のスープにコクを出してくれますね!!
これは男性でも好きだと思いますよ。
チャーシューも柔らかくて大きなチャーシューが2枚乗ってて食べ応えがあります。

麺も細めのストレートで、ツルツルって口の中にどんどん入っていきます。
と言うくらい食べやすく美味しいですね!!
あっさりのスープによく合っているのでしょうね。

後はビールのお供に注文した「焼ギョーザ(5個)」280円です。
小さめのギョーザですが、これがまた食べやすくて良い感じです。
カリッカリの焼具合も美味しそうでしょ!?
とても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

ちなみに今回お邪魔したかったお店が下の写真の『mr.kanso』さんです。
このお店で売られている缶詰には、だし巻きの缶詰やたこ焼きの缶詰もあるみたいですごく楽しそうです。
また今度寄ってみたいと思ってますので、その時はまた報告させていただきます。


【一刀流らーめん】
住所 大阪府池田市石橋1-8-10-2-C 石橋ステーションプラザビル 2F
電話 072-763-1110
営業時間 11:30~14:00、17:30~25:00
定休日 火曜日
より大きな地図で 自然人のBlog ラーメン を表示
- 関連記事
-
- 鳥取カレーのチャンポン*拉麺本家夢屋 扇町店╱鳥取 (2013/09/16)
- JR元町駅高架下でローメン*丸玉食堂 元町店 (マルタマショクドウ)╱元町 (2013/09/09)
- ラーメン激戦区の美味しいラーメン*麺処 金田家さくら亭╱西宮 (2013/08/28)
- とっても懐かしいラーメン*どさん娘╱福知山 (2013/08/19)
- 石橋で偶然立ち寄ったラーメン屋さん*一刀流らーめん╱石橋 (2013/08/18)
- 神戸らーめん*屯豚╱吉川 (2013/08/07)
- 暑っ!!っと言うことで何時もの食堂で冷やし中華*かどや食堂╱日高町 (2013/07/14)
- メッチャお得な台湾料理のお店*台湾料理 阿里山 (アリサン)╱神戸市の端っこ (2013/07/08)
- 十三でラーメン*なにわ製麺 誉商店╱十三 (2013/06/27)
スポンサーサイト
トラックバック:
http://shizennjinn.blog.fc2.com/tb.php/476-21811300