ショットバーでチャンポン*伽羅(キャラ)╱城崎

実家に用事があり帰ったときに城崎温泉でご飯を食べようと寄ったのがこのお店「伽羅(キャラ)」さんです。
キャラさんはショットバーで、食事!?って感じですが、店頭にラーメンの赤提灯がありましたので寄ってみました。
はたしてどんなラーメンが出てくるのかな!?

お店の場所は、城崎温泉の中ほどになるのかな!?に御所の湯がありますが、その近くに木屋町小路と言う商店街があります。
その奥から2番目のお店が、ショットバーの伽羅さんになります。

店内に入ると照明を落とし気味の、お洒落!!って感じのお店です。
私みたいにおっさんが一人で入るお店ではないですね!!
出来れば旅館に泊まって浴衣でプラプラ歩き回って、のどが渇いたので立ち寄ったって感じが最高ですね。
店内はテーブル席が3つだったかな!?と、その周りを取り囲むようにカウンター席があります。
出来れば、厨房前のカウンター背でを陣取って、ご主人のお話を聞きながら・・・
って感じが最高なんでしょうが・・・


本日のフードメニューがこちらになります。
全体的にちょっと高めかな!?って感じですが、色々と揃ってますね!!
そして下の写真が「七湯カクテル」各500円です。
このカクテルは毎日放送の『ココイロ』と言う番組で紹介されたみたいですね。
城崎温泉には7つの外湯がありますが、その七湯めぐりにちなんで名物になっているのがこの七湯カクテルだそうです。
なぜこの色がこの温泉!?って感じもしますが、とっても楽しい企画ですね!!
ただこの日は軽トラで来ていたのでアルコールは厳禁!!
またまたちょっと寂しい思いをしました。


こちらが今回注文した「ちゃんぽんめん」800円です。
味は普通に美味しいのですが、800円にしては見た目に貧相に感じるのは私だけでしょうか!?
チャンポンと言えば、お肉を始め魚介類やお野菜がドカ〜ンともってあるイメージがあるのでちょっと残念です。
でも、ショットバーであまり期待してもダメですよね・・・

麺もラーメンと一緒の麺かな!?
私は、チャンポンと言えば太麺が大好きなので、選択出来れば嬉しいですね。
他の方のBlogを拝見していると、彼はメッチャ美味いとのこと!!
今度は是非カレーを食べてみたいですね。
あと、「但馬牛チリドッグ」500円もおすすめメニューみたいですね。
今度来るときは、是非浴衣でお邪魔したいと思ってます。
ごちそうさまでした。

店頭にはこんなテラス!?がありますので、これからの時期夕涼みをしながらカクテルを一杯なんて良いですね!!


【SHOT BAR & FOOD 伽羅(キャラ)】
住所 兵庫県豊岡市城崎町湯島391 木屋町小路
電話 0796-32-4130
営業時間 11:00~23:00
定休日 無休
より大きな地図で 自然人のBlog4 を表示
- 関連記事
-
- 十三でラーメン*なにわ製麺 誉商店╱十三 (2013/06/27)
- 冷たい油ソバはいかが・・・*九州ラーメン亀王(きおう)╱谷町 (2013/06/22)
- 久しぶりの油そば*ラーメン たんろん╱西宮 (2013/06/17)
- すっぽんのらーめんを食べたことありますか!?*太尊╱武庫川 (2013/06/15)
- ショットバーでチャンポン*伽羅(キャラ)╱城崎 (2013/05/31)
- すごく気になる中華そば*中華そば いせや╱神出 (2013/05/22)
- 猪肉の味噌ラーメン*レストラン山の駅╱柏原 (2013/05/16)
- GWなのでお昼からビール!!*かどや食堂╱日高町 (2013/05/03)
- 担々麺のセットです!!*のぼり家╱鶴橋 (2013/04/27)
スポンサーサイト
コメント:投稿
自然人さんへ
カウンターの中にお酒が並んでいますが、その棚の床が微妙に…たわんでいる気がするんですけど…
大丈夫なんでしょうか(;´Д`)
しかし、オニオンリングが700円って(汗)
チャンポンのイメージは、僕も自然人さんと同じで、野菜炒めがドカーンと上に盛られていて、麺が見えなくなっている感じを思い浮かべます。
あまり言うと批判になってしまうので(汗)
バーだったら、何て言うか…
100~300円台くらいの少量の、ちょっとつまめるメニューが欲しいですけど…
少量で単価が低いものを提供するのは難しいんでしょうかね~?
飲む方としては、その方が嬉しいんですけど…(汗)
大丈夫なんでしょうか(;´Д`)
しかし、オニオンリングが700円って(汗)
チャンポンのイメージは、僕も自然人さんと同じで、野菜炒めがドカーンと上に盛られていて、麺が見えなくなっている感じを思い浮かべます。
あまり言うと批判になってしまうので(汗)
バーだったら、何て言うか…
100~300円台くらいの少量の、ちょっとつまめるメニューが欲しいですけど…
少量で単価が低いものを提供するのは難しいんでしょうかね~?
飲む方としては、その方が嬉しいんですけど…(汗)
おばちゃんさんへ
今は城崎も若旦那の方々が頑張っていらっしゃってて、雰囲気も大分変わっているのではないでしょうか!?
一時期閑古鳥が泣いてた時期があった!?と思いますが、最近は若い観光客の姿も多く見かけますし、それに伴い街全体が明るく良い雰囲気になったと思います。
機会があれば泊まって見て下さいね。
ちなみに私の住まいは、とある理由で妻の実家にすんでます。
私の実家は、おばちゃんさんの実家から三原峠を越えたところにある隣町の気比です。
久美浜にも友達は何人かいますよ・・・
一時期閑古鳥が泣いてた時期があった!?と思いますが、最近は若い観光客の姿も多く見かけますし、それに伴い街全体が明るく良い雰囲気になったと思います。
機会があれば泊まって見て下さいね。
ちなみに私の住まいは、とある理由で妻の実家にすんでます。
私の実家は、おばちゃんさんの実家から三原峠を越えたところにある隣町の気比です。
久美浜にも友達は何人かいますよ・・・
中村主水さんへ
私も主水さんの意見に賛成で、少量でも良いから低価格で色んな物がつまめるお店って良いと思います。
もしこのBlogを見て下さっている居酒屋・BAR等々の経営者の方いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。
出来れば一人で飲みに行かれる方、家族で行かれる方、職場など団体が多い方等々・・・
色んな意見を書いていただき、お店の経営者の方の参考になれば嬉しいのです。
もしこのBlogを見て下さっている居酒屋・BAR等々の経営者の方いらっしゃいましたら、ご意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。
出来れば一人で飲みに行かれる方、家族で行かれる方、職場など団体が多い方等々・・・
色んな意見を書いていただき、お店の経営者の方の参考になれば嬉しいのです。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おばちゃんさんへ
全く問題ないで〜〜〜す(*^_^*)
トラックバック:
http://shizennjinn.blog.fc2.com/tb.php/419-9af57da8