北近畿豊岡自動車道日高インターチェンジ付近の工事が急ピッチで進んでます

北近畿豊岡自動車道の日高インタチェンジ付近の現場の様子が大分変わってきました(^_^)
これまでは見えないところで工事が進んでいる感じがしてましたが、久斗トンネルの掘削工事が終わり、見えるところの工事が急ピッチで進んでいるように思います。橋脚も残すは久斗跨道橋のみとなったのかな!?
久斗跨道橋も基礎工事が進んでます。

この場所に橋が架かります。
これだけ広々とした風景がどうなるかちょっと心配ですが、やはり便利さには勝てませんね!!

こちらが久斗跨道橋の工事現場です。
どうやら豊岡自動車道と旧道が斜めに走っているようで、基礎工事も三つに分かれるみたいですね!?

道の反対側ですが、こちらはコンクリートが敷き詰められてました。
それにしてもこれだけの橋を作ろうと思うとこれだけの基礎が必要なんですね!?
警備員さんにお聞きすると、もうすぐ大型のクレーンが入ってきて橋梁の設置が始まるらしいですね!!
そのための準備も着々と進んでます。

その奥の久斗トンネル付近の様子がしっかりと確認できるようになりました。


久斗跨道橋の現場を離れて、今度は日高インターチェンジの出入口付近の様子です。
こちらも大きなクレーンが入り、側壁の工事が進んでます。

反対側からみるとこんな感じ・・・
じっくりと見てたいですね(^_^)
現場を振り返って見たところが下の写真です。


あとは国道482号線との接合部になります。
上の写真が神鍋方面で、下が江原方面になります。
ここは右左折車線が出来て、4車線になるのかな!?
大分全体の構図が見えてきましたね(^_^)
とにかく予定どおりで早い開通を期待してます。
もちろん事故だけは無いように・・・
これが出来ると京阪神まで楽にドライブできますね(^_^)

皆様のクリックが励みになります。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 本年も一年間見ていただきありがとうございましたm(_ _)m (2016/12/31)
- 北近畿豊岡自動車道(八鹿日高道路)の様子/平成28年12月 (2016/12/04)
- 北近畿豊岡自動車道の進捗状況 (2016/10/31)
- 北近畿豊岡自動車道日高インターチェンジ付近の工事が急ピッチで進んでます (2016/10/06)
- 三宮近くでお気に入りの駐車場/サニープレイス神戸三宮@三宮 (2016/09/02)
- 豊岡自動車道日高ICの様子 (2016/08/22)
- 八鹿日高道路の様子 (2016/07/26)
- 駟馳山バイパス延長 (2016/05/03)
- 北近畿豊岡自動車道/日高インターチェンジ (2016/04/22)
スポンサーサイト
コメント:投稿
taka :a さんへ
すごく便利になります(^_^)
私ん家はこのインターチェンジからすぐですので・・・
信号待ち無しで直通で大阪まで行けちゃいます(^_^)
私ん家はこのインターチェンジからすぐですので・・・
信号待ち無しで直通で大阪まで行けちゃいます(^_^)
もりやすさんへ
もう一年経つのですね!?
また日高に来て下さいね(^_^)
『ぼぎい』で待ってます(^_^)
今後もレポート頑張ります!!
また日高に来て下さいね(^_^)
『ぼぎい』で待ってます(^_^)
今後もレポート頑張ります!!
トラックバック:
http://shizennjinn.blog.fc2.com/tb.php/1329-8e6717cd