豊岡自動車道日高ICの様子

ここのところあまり進んでいなかったように感じていた日高IC付近ですが、一気に工事が進んできたような気がします(^_^)
ますは久斗跨道橋ですが、橋脚の基礎工事の為の深い穴が掘られてます。
この基礎工事が終わると一気に跨道橋は出来上がると思うのですが・・・
今年度中の開通に向けて頑張っていただきたいですね!!

こちら久斗トンネルですが、貫通してあとは仕上げです。
トンネル入口に出来ていた大きな建物も解体されて、今はトンネル入口の仕上げにかかられているみたいです。
しかしトンネル掘る速さも早くなりましたね!!


トンネル出てすぐの橋脚ですが、大きな橋脚ですね!!
これで何車線分になるのかな!?

こちらが久斗跨道橋のインターチェンジ側になります。
唯一この部分だけが工事の現場を見ることが出来ます。
あとはインターチェンジ付近です。


本線を出てすぐの農道を跨ぐ橋です。
どんどん出来上がりが雰囲気が見えてきます。

あとは出入口ですが、この写真を撮った次の日から本格的な工事が始まりました。
ここはもともと片道1車線の対面道路ですが、右左折車線が出来て道が広くなるみたいです。
出来れば信号は付けてもらいたくないですね(^_^;)


すぐ近くを走る国道312号線と国道482号線の交差点付近です。

ここは交通量が増えるので車線の拡張工事が進められているのかな!?と思ってましたが、歩道の整備みたいですね!!
以前から歩道はありましたので、ちょっと???・・・ですが、歩行者の安全を考えられての工事なんですね。
とにかく大きな事故が無いように頑張っていただきたいです!!

皆様のクリックが励みになります。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 北近畿豊岡自動車道(八鹿日高道路)の様子/平成28年12月 (2016/12/04)
- 北近畿豊岡自動車道の進捗状況 (2016/10/31)
- 北近畿豊岡自動車道日高インターチェンジ付近の工事が急ピッチで進んでます (2016/10/06)
- 三宮近くでお気に入りの駐車場/サニープレイス神戸三宮@三宮 (2016/09/02)
- 豊岡自動車道日高ICの様子 (2016/08/22)
- 八鹿日高道路の様子 (2016/07/26)
- 駟馳山バイパス延長 (2016/05/03)
- 北近畿豊岡自動車道/日高インターチェンジ (2016/04/22)
- 北近畿豊岡自動車道日高インターチェンジ3月の様子 (2016/03/13)
スポンサーサイト
コメント:投稿
taka :aさんへ
田舎の景観もですが、私は農業もやっているので、風や水の流れが変わるのがイヤですね(^_^;)
でも利便性を考えると、やはり利便性の方を考えてしまいます。
もっと年をとれば考え方も変わるのかな!?
それから豊岡自動車道は有料化するのですか!?
私はしないと聞いていたような・・・
有料化になるとイヤですね(^_^;)
でも利便性を考えると、やはり利便性の方を考えてしまいます。
もっと年をとれば考え方も変わるのかな!?
それから豊岡自動車道は有料化するのですか!?
私はしないと聞いていたような・・・
有料化になるとイヤですね(^_^;)
トラックバック:
http://shizennjinn.blog.fc2.com/tb.php/1296-1d83a289