本年も一年間見ていただきありがとうございましたm(_ _)m

よいお年を!!
と言う事で今年もあと僅かになってしまいました。
今年は皆さんにとってどんな年でしたか!?
私は仕事でも、プライベートの踊りでも飛躍!?の一年でした。
特に踊りでは8月に『神戸国際会館 こくさいホール』で踊ることが出来て大満足!!
と言う良い出来事と、親父が他界し辛かった年でもありました。
さて来年は(^_^)
今わかっていることは、北近畿豊岡自動車道八鹿日高道路が3月に開通する事・・・
日高まで開通すると、日高町民は神戸・大阪が大分近くなります(^_^)
開通予定は3月・・・
すごく楽しみにしてます!!
続きを読む
スポンサーサイト
北近畿豊岡自動車道(八鹿日高道路)の様子/平成28年12月

来年3月〜4月の完成に向けて急ピッチに進んでいる北近畿豊岡自動車道の八鹿日高道路の工事現場の様子です。
一時期工事が止まっていたように感じていた現場も、ここのところ急ピッチに工事が進んでいるように感じます(^_^)
情報によると1ヶ月工事期間が延びて4月完成とお聞きしていたのですが、先日の地元説明会では3月に開通できるように急ピッチで工事は進んでいるそうです。
一日も早い開通が待ち遠しいですね。
最近大きな事故もあったばかりですので、くれぐれも事故の無いように慎重にすすめて欲しいとも思います。
とにかく、まだ元気で運転できる年で開通していただける事が何よりもうれしいですね(^_^)
何時も現場の方をみていて感謝の気持ちで一杯です。
北近畿豊岡自動車道の進捗状況
北近畿豊岡自動車道日高インターチェンジ付近の工事が急ピッチで進んでます
三宮近くでお気に入りの駐車場/サニープレイス神戸三宮@三宮
豊岡自動車道日高ICの様子
八鹿日高道路の様子
駟馳山バイパス延長
最近ですが、鳥取県と兵庫県境を走る駟馳山バイパスが延長されたので走ってきました。
距離的には2㎞くらいになるのかな!?
短い距離の延長になりますが、新しい道を走るのは楽しいですね(^_^)
終点の浦富インターチェンジで下りてから、JR山陰本線の岩美駅前まで走ってみます。
とっても懐かしく思っていただける方もいらっしゃると思うので、楽しんで下さいね。
皆様のクリックが励みになります。
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
北近畿豊岡自動車道/日高インターチェンジ
北近畿豊岡自動車道日高インターチェンジ3月の様子

1ヶ月前に紹介させていただいた日高インターチェンジですが、この1ヶ月で少しずつ変化してきました。
1ヶ月前のBlogと比べていただければ面白いと思います。
まずは久斗トンネルですが、この1ヶ月で約100メートル掘削が進みました。
そして1ヶ月前にはなかった覆工も始まり、着々とトンネル工事は進んでます。
と言ってもトンネル内は見れないのでわかりませんが・・・(^_^;)
大阪梅田近く!?で安い駐車場第2弾/タイムパーキング西中島1丁目第2@西中島

私が何時も大阪へ車で行く時に何時も利用している駐車場が、先日満車だったので近くをウロウロしていると24時間で100円だけ高い、24時間最大800円の駐車場を見つけたので利用してみました。
場所的には地下鉄御堂筋線西中島南方駅まで歩いて5分くらいの場所にあり、駅から梅田までは2駅・・・
メッチャ便利なところにあります。
私は何時も梅田まで歩きますが・・・(^_^)
北近畿豊岡自動車道日高インターチェンジ
兵庫県と京都府を結ぶ兵庫県最北端の道(車道)
最近ネタが無いので、このようにドライブレコーダーで撮った画像を投稿してますが、結構気に入ってて楽しんでます。
この画像を懐かしく思っていただける方があればと思いますね(^_^)
今回は兵庫県と京都府を繋ぐ、自動車が通れる最北端の道を動画で紹介させていただきます。
最初に出てくる村『三原』は私が住んでいた地区から近くて、よく自転車で遊びに来てました。
懐かしいな(^_^)
40年前とほとんど変わっていないように感じますね。